i

Evernoteプリンタ

Clip to Evernote このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
この度ブログを移籍いたしました!ブックマーク及びRSS登録変更よろしくお願いします!
Punksteady(by Wordpress)!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【「ファイル」→「印刷」でEvernoteにPDFで保存】

これは、見ているサイトをPDF化してEvernoteに送ってしまおうという作戦。
印刷ボタンを押すだけで、完了というとっても便利な方法です。
いつかはやりたいと思っていたのですが、今日チャレンジしてみました。

色々なソフトの情報を、Evernoteに手早くPDF保存する方法
元ネタはこちら!



メリットは以下のようです。

◆紙印刷と全く同じ手順でPDFをEvernoteに保存できる。
◆紙出力と同等のレイアウトで保存できる。
◆【Premiumユーザ限定】テキスト検索対象にすることができる。



【設定】

PDFCreator 日本語対応版
こちらからダウンロードをします。
モジュールの導入方法の部分をしっかり読んでくださいね。

以下、ナナピより引用です。Source : http://r.nanapi.jp/1768/

 色々なソフトの情報を、Evernoteに手早くPDF保存する方法
日本語化された後の設定方法ではないみたいなのですが、大体分かると思います!
Auto-saveが自動保存とかw


PDF Creatorの設定

PDFCreatorのメニュー > Printer > Options を選択



Evernote印刷用のProfileを作成します。



Auto-saveで下記の値を設定
[Use Auto-save]:ON
[Filename]:



Actionsより下記の値を設定し、Save。
[Action after saving]:ON
[Program/Script]:"C:\Program Files\Evernote\Evernote3.5\ENScript.exe"
[Program Parameter]: createNote /s "" /t "web"
[Window style]:Hide
 


Evernote用のプリンタ作成
PDFCreatorのメニュー > Printer > Printers を選択



以下のプリンタを作成
[New printer name]:Evernote
 

"Evernote"プリンタのプロファイルを設定し、Save。
[Profile]:Evernote



【まとめ】

自分は、Evernote用のプリンタ作成がどうしてもできませんでした。

 

「プリンタのインストールおよび削除には管理者権限が必要です!」と出てしまうからです。
なので、デフォルトのプリンタに先ほど設定したEvernoteのプロファイルを選択して使用しました。
Evernoteでの見え方は以下の通りです。


 

紙で印刷する形式で本当にEvernoteに保存されていました( ゚3゚)ノ
これは綺麗に保存されていますね~!
普通に左上の「ファイル」→「印刷」でEvernoteに保存できます。
これはすごい!
Macだとこんなことをしなくても簡単に出来るようですが・・・・自分Windowsなので。
iPadだとどう見れるのか気になりところです!
ただ、PDFファイルなので容量が気になるところです。
Webクリッパーやブックマークレットとの使い分けが難しいところですね( ゚3゚)ノ


Amazonの"欲しいもの"を自動でEvernoteに突っ込む

Clip to Evernote このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
この度ブログを移籍いたしました!ブックマーク及びRSS登録変更よろしくお願いします!
Punksteady(by Wordpress)!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まだまだ募集中です!
【企画?】iPhoneのホーム画面を見せてください

【Amazonの欲しいものリストを活用】

自分はEvernoteに「物欲」ノートブックと「欲しいCD」ノートブックというのがあります。
このノートブックはその名の通り欲しいものを入れておくノートです。
しかし、追加方法は、Webクリッパーを使うか、画像のコピペといういわゆる手動です。
これを何とか自動化できないものかと模索しました。
ブクログで自分の本棚をRSS化してやってみる。しかしいらない情報やリンクまで拾ってくる。
ここが難点・・・・あとで編集しなおすのも面倒・・・・作業はなるべくいらないシンプルなものが◎

そこでよく使うAmazonの登場。
Amazonは商品数も豊富でしかも安いので利用している方も多いのではないでしょうか?

でもAmazonの欲しいものリストはRSS吐き出していない・・・・・どうしよう・・・・・
そこで、今度はAmazon、Evernoteと連携 この記事を発見!
自分なりにアレンジしてみました。

【Yahoo!Pipesを使う】

◆Yahoo!Pipesってなんですか?
Yahoo!Pipesの使い方(全モジュール解説)


『簡単に説明すると、これは任意のRSS又はXML、JSONデータを入力し、「並べ替え」「フィルタ」「置換」「マージ」等の様々な加工を「繋げる」ことにより別のRSSフィードを生成しようというものだ。
特筆すべきはそのインタフェースで、「並べ替え(Sort)」等の処理が箱として表現され、それらの箱をパイプでつないで行くことで、逐次処理を表現していくことができる。
分かり易い例を挙げると、二つのサイトのRSSを一つにまとめ、日付順にソートし、先頭から15件のみを抜き出す」というような事がほんの数分で実現できる。』

要は、オリジナルRSSを作れるってこと!しかし、そんな技術もあるわけでもなく、
おとなしく使わせていただくことにします。頑張って勉強して作れるようになりたいものです。

http://pipes.yahoo.com/pipes/pipe.info?_id=nh7OlkA73hGmDj_V1ZzWFw
↑ここにAmazonの欲しいものリストのURLを入力。
そうすると、RSSリーダーに登録できるので詳細情報を見て、そのRSSのアドレスを入手!


 

【Twitter feedと連携させてみる】

RSSのアドレスをゲットしたらこっちのものですよね!
では、何でEvernoteに送るかが問題となってきます。
そこでTwitter feedを使ってみます!

◆Twitterfeedとは何ですか?

このサービスは自分も使っていますがすごく便利です。
ブログを書くだけで自動でTwitterに投稿してくれるからです。
Twitterに投稿すれば、自動でEvernoteに入るシステムってのは出来ているのではないでしょうか?
ちなみに自分はMAILPIAを使ってEvernoteにつぶやきを集約しています。
話をもどして、今回は、ちょっと設定をいじってみます!


 


画像だと分かりにくいかもしれませんが、「Post Prefix」のところに少し細工を施します。
「Post Prefix」すなわち接頭語!ここに入れた文章が、つぶやきの先頭にくっつくという仕組み。

そこでつぶやきを直接Evernoteに送れる@myENを利用してみる!

◆myENとは何ですか?

接頭語に、「d myEN 」と入力してみる。
これで自動にEvernoteにダイレクトメッセージが送信されるように設定できました。
dとENの後には半角スペースを入れるようにするといいでしょう!
なんとも簡単です。

流れとしては、
Amazonで欲しいものリストに追加→Yahoo!PipesでRSSを吐き出す→Twitterfeedでつぶやく→
と、見せかけてEvernoteにダイレクトメールで送信!
欲しいものリストに追加するだけであとは、Evernoteに自動で送信されるのでかなり楽ですね!

が、しかしEvernoteに送られたノートを見てみるとちょっぴり残念なことが・・・・・
Amazonの商品のリンク先しか送られていないではありませんか。
容量を食わなくて済む、シンプルでいいといった意見はありそうですが自分としては、
商品画像をどうしても入れたかったのです。主に欲しいものがCDなのでジャケ写は必須なのです。
ジャケットも含めて一つの作品ですからね(*゚▽゚)ノ

ってことでこの案は×でした。
しかし、この作戦はかなり応用が効くと思いますので試す価値はあるかもしれません。

【Blogtrottrと連携させてみる】

Amazonの欲しいものリストのRSSがあるのならBlogtrottrを使えばいいんじゃないか!?
ということでやってみました。

◆Blogtrottrって何ですか?



ちなみに解除方法は
『メール配信を解除したいときには文末にある「unscribe from this feed」をクリックするだけ。』
だそうです。

結果はというと・・・・

 

しっかり画像付きでEvernoteに保存されていました(*゚▽゚)ノやったね!大成功!
やるとしたら題名をちょこっといじるだけです。

【まとめ】
Amazonの欲しいものリストをRSS化できた時点で、ほとんど終わっているんです。
あとは、Evernoteに突っ込む方法の違いですね!好みもあると思います。
欲しいものノートブックを使っている方っているのかも気になりますがw
欲しいCDや本をEvernoteに入れるのもなかなか便利で楽しいものです。
やることはAmazonで"欲しいものリスト"に追加するだけなのですから。
後はチェックボックスを入れてEgretlistでみることも出来るのではないでしょうか?
しばらくしたら運用や活用法が出てくるかもしれません。
とりあえずはこのシステムで行きたいなと思います。他にいい方法あったら教えて下さい。


iPhoneでの閲覧中のウェブサイトをEvernoteへクリップする

Clip to Evernote このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
この度ブログを移籍いたしました!ブックマーク及びRSS登録変更よろしくお願いします!
Punksteady(by Wordpress)!!!!!!!!!!!!!!!!!!



【企画?】iPhoneのホーム画面を見せてください 

参加お待ちしております。


【あとで読む】


今まで自分は、 iPhoneのブラウザでインターネットを閲覧中、Evernoteに残したいなと
思ったときに、「あとで読む」というサービスを使っていました。
登録時に、Evernoteのアドレスを使用して登録をすれば、Evernotenに送信できるという
かなり便利なサービスです。
使い方も簡単で、閲覧中、Evernoteに送りたい記事があったら、ブックマークから
「あとで読む」のブックマークを選択するだけで閲覧中のページを丸ごと後れます。
また、PC上でもそれは、可能です。
Autopagerizeのようなアドオンを使えば、複数ページにまたがる記事も一発で後れるという
便利な使い方もできます。

Evernote+「あとで読む」+Autopagerizeが便利

【代替案発見】

あとで読む」の代替案を発見しました。
発見と言えば発見だし、知らなかったと言えば知らなかったのです。
知っている人は知っていたと思います。
それは、この記事。

iPhoneでもブックマークレットを使って、WebクリップをEvernoteに保存しよう!

記事の日付を見ると結構前なのです。知らなかったです・・・・・
使い方は、「あとで読む」とまるっきり同じです。

javascript:window.location='http://s.evernote.com/grclip?url=
'+encodeURIComponent(location.href)+'&title='+encodeURIComponent(document.title)

iPhoneのブックマークに上記のアドレスを登録するだけです。
もちろんPCにも同じように登録できます。

Evernoteに保存したい記事があったら、ブックマークから選んでポチっとするだけでOKです。

【ちょこっとした問題点】

▽iPhoneから「あとで読む」を使った場合のEvernoteでの見え方


▽ iPhoneから「代替案」を使った場合のEvernoteでの見え方




「あとで読む」の問題点としては、上の図を見ていただければわかるように、
ヘッダーというか頭に「このページはあとで読むにより・・・・・・・」という文章が入ることです。
また、ノート名にも[あとで]と自動で入ってしまいます。
自分の場合、後で見やすいように、題名とヘッダーを編集して削除するということを毎回
行っていました。ノート数が多ければ多いほどその行為がとても手間になってきます。
それでは、あまり仕事増やしたくないな・・・・Evernoteに送信するのも控えよう
ってならなくもないです( ゚3゚)ノ
そこで、代替案を探していたのでした。
代替案を使った場合は、その手間もなくすっきりです。ただ、この代替案にも
ちょこっとした問題点があります。
それは、iPhoneでもPCでもWeb版のEvernoteにログイン していないといけないということです。
ログイン状態が切れたら、パスワードを入れなおすという手間が出てくると思います。
どちらをとるかってことです。

①「あとで読む」の問題点:題名と頭部分の編集が面倒(編集しないでいい場合は、なし)
②代替案の問題点:Web版Evernoteにログインしている必要性。(ログインしなおしあり)

自分としたら、編集よりもログインのほうが楽なのでこちらに乗り換えようと思います。

【まとめ】

この代替案なんで知らなかったんだろうって思います。
知っているのと知らないとでは、世界が全然違ってくるんだなとつくづく感じます。
iPhoneでEvernoteへWebclipする方法で他に良い方法あったら是非教えて下さい。

【企画?】iPhoneのホーム画面を見せてください

Clip to Evernote このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
この度ブログを移籍いたしました!ブックマーク及びRSS登録変更よろしくお願いします!
Punksteady(by Wordpress)!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【初めての企画?やってみる】

【拡散希望】iPhoneユーザーなら是非、是非ご参加を!

この企画(企画と言うほどのものではありません)は、昔から練っていた(考えていただけ)のですが、@spring_friendsさんのブログでホーム画面を紹介していた記事があったので、
それでスイッチが入ってしまいました。
自分も過去記事に何度か自分のホーム画面を載せてます。
人のiPhoneのホーム画面を見るのはとても楽しくワクワクしますよね( ゚3゚)ノ

iPhone持っている人がいたらホーム画面見せてもらっちゃいます。
それって何でだろうって考えてみました。

それは、新しいアプリの発見であったり、新たな使い方の発見であったり、
iPhoneの新たな可能性を探し求めているからかもしれません。


やはりiPhoneのホーム画面は、個性が表れます。
当然ながら自分用にカスタマイズしていくのがiPhoneの最大の魅力だと思います。
iPhone本体は、みんな持ってるけど、同じホーム画面の人は、一人としていないでしょう。
置いてあるアプリも違うし、配置方法も違います。

iPhone持っているなら絶対、違うユーザーのホーム画面見たいのではないでしょうか?
こんなアプリがあるんだとか、こんな便利な使い方があるんだとか、iPhoneってやっぱりすげー
ってたくさん感じたいというのもあるし、新発見もしたいっていうのもあります。

企画っていうよりは、ただのブログの記事ですが、すごく不安です。
是非たくさんの方に参加していただきたいと思います。 よろしくお願いします。
とりあえず、どのくらい集まるかは、未知数なので記事数や期間は、設けません。
0件とかだったらどうしよう・・・・w

【紹介方法】

ホーム画面の1枚目を紹介してください。
まず、自分のホーム画面を紹介した記事やブログを作成してください。
Twitterで@ika621をフォローしてリプライかメンション、DMをして下さい。
または、この記事のコメント欄に書き込んじゃって下さい。
ブログや記事が難しかったら、メールにて、名前と画像とコメントを下さい。
dv.vbzzz1018@gmail.com
TwitpicだけでもOKです(@suito1942さんご指摘どうもです)

【記事】



とりあえず、自分のホーム画面載せておきます。
アイコンバッジが大好きで、アイコンバッジが表示されてるとなぜか興奮してしまいますw
こんな感じでバシバシ載せて行きたいと思います。是非ご協力いただけるとかなりうれしいです。
どうぞよろしくお願いします( ゚3゚)ノ

1.@suito1942 さん from 趣味の取説

iPhoneのホーム画面晒してみる


----------------------------------------------------------------------------------
2.@ryo_dgさん  from ryo's web and life log 

2010年9月7日時点のiPhone 3GSホーム画面

 
----------------------------------------------------------------------------------



 
----------------------------------------------------------------------------------
4.@447lifeさん  from 447ブログ


  

----------------------------------------------------------------------------------
5.@rashita2さん  from R-style




----------------------------------------------------------------------------------

6.@ksworksさん  from ksworks.org




----------------------------------------------------------------------------------



 

----------------------------------------------------------------------------------

 8.atqさん  from atqの日記 


 

----------------------------------------------------------------------------------
9.@Tetsu_Shioさん  from Twitpic


 
 ---------------------------------------------------------------------------------

10.@OZPAさん  from OZPAの表4 

----------------------------------------------------------------------------------

11.@umususさん  from Twitpic


----------------------------------------------------------------------------------

12.@himotomotoさん  from Twitpic

 

---------------------------------------------------------------------------------

13.rice-addict-mさん

Try, and Find It (別館)

 

----------------------------------------------------------------------------------

14.@Wind935さん  from Twitpic

  

----------------------------------------------------------------------------------

15.@mst47さん  from befoma.net 


  

----------------------------------------------------------------------------------




 


----------------------------------------------------------------------------------



ブログの下書きに「iMandalArt」と「iThoughts」を使う

Clip to Evernote このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
この度ブログを移籍いたしました!ブックマーク及びRSS登録変更よろしくお願いします!
Punksteady(by Wordpress)!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【ブログを書く前の準備】
 
この記事は文章のアウトプットが楽になる「iMandalArt」と「iThoughts」の連携
を参考にさせて頂きました。ものすごくよい記事です。

ブログを書くにあたって、必要なことは、「ネタ集め」「アイディアを絞り出すこと」
「大体のアウトラインを決める」ことです。なかなか考えながらブログを書くと、
時間がかかったり、書きたいことが書けなかったり、嫌になってくることが多い
と思います。そこでこの記事が参考になったのでした。
 文章のアウトプットが楽になる「iMandalArt」と「iThoughts」の連携

【iMandalArtを使う】

使い始めた理由としては、「直感的な操作でバシバシアイディアを打ち込めること」
「アイディアを絞り出すこと」 「大体のアウトラインを決めること」が自然と出来るからです。
とりあえず思ったことを入力していると、入力中にアイディアが湧いてきます。
この部分は、アナログのノートに近いものがあると思います。
「普通のメモアプリよりアイディアを産み出しやすい」、「考えるのが楽しくなってくる。」
のも特徴です。また、整理も簡単にできるので、かなり良いアプリだと思います。
そして一番のポイントは、iMandalArtは、OPMLファイルとして抽出することが可能ということ。







自分としてはとりあえずは、ゲットしか使わなそうです。今のところはです。
今後色々と活用法考えていきたいと思っています。

【iThoughtsを使う】


高機能なマインドマップアプリ です。ここでも注目するのは、
iThoughtsは、OMPLファイルを取り込めるという点。



iThoughts (mindmapping): 機能がしっかりしているマインドマップツール。

使い方は、上記の記事を参考にしてみました。校正をするという使い方も同じです。
校正が完了したら、メールでEvernoteに放り込みます。画像付きで送ると分かりやすいです。

しかし、ここで問題となるのが、iThoughtsのOMPLファイルの取り込みです。
ストレージから、iThoughtsにファイルを取り込むことができるのは、「Box.net」と「Dropbox」だけです。

ここで、自分は「Dropbox」に注目したのでした。
しかし、DropboxはPCからしかファイルを格納できません。
PCを介さずに、OMPLファイルをDropboxに格納できないか色々調べたらありましたよ(*゚▽゚)ノ

メールに添付してDropboxにUP!Dropboxを更に便利にする「Habilis」

メールに添付するだけでDropboxにアップできる方法です。かなり簡単です。
専用アドレスは電話帳に登録しておくと便利です。
これでiMandalArtからOMPLファイルを直接Dropboxへ格納できました。
あとは、iThoughtsでこのOMPLファイルを取り込んで、マインドマップ化し、
校正してEvernoteに送るだけ。
全てiPhone上だけで完結です!あとは、ちょこっとEvernote上で肉付けしてあげて、
ブログにコピペして記事の完成です。 一度Evernoteに送ることで残すことも出来るからです。
あとで見返して新たなアイディアが生まれる可能性もありますしね。


「iThoughts」っていうノートブックを作ってみても面白そうです。


【まとめ】


似たようなアプリで「Simple Outliner」というアプリもあったのですが、Free版を使ってみて
捜査しにくいってのがあったので辞めました。その他に、Outliner系で良いアプリも見つからず。
そこで「iMandalArt」を使うことにしたのでした。使ってみると分かりますが、
直感的に操作ができて、アイディアを生み出す、思考の整理をすることに関しては、
トップレベルではないでしょうか?また、校正に用いるiThoughtsもかなりの高機能。
この2つのアプリは2つで1つではないかと思ってしまうぐらいうまく連携できています。
この方法を発見したKOUさんはすごいなと思います。

文章のアウトプットが楽になる「iMandalArt」と「iThoughts」の連携

1番の問題点は、アプリの値段が高いことですw


iMandalArt 2.4App
カテゴリ: 仕事効率化  価格: ¥1,500
更新: 2010/12/29



iThoughts (mindmapping) 4.3App
カテゴリ: 仕事効率化  価格: ¥900
更新: 2010/12/18



ちなみにこの記事もこのシステムで作ってみました(*゚▽゚)ノ

Foursquare純正アプリを超えられるのか?

Clip to Evernote このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
この度ブログを移籍いたしました!ブックマーク及びRSS登録変更よろしくお願いします!
Punksteady(by Wordpress)!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【Foursquare!】

Foursquare Foursquare2 の記事でも書きましたが、
Foursquareを使ってライフログとしてEvernoteに残しています。
詳しくは、上記の記事を読んでみてください。

さて、今回の記事は、Foursquareで、何かいいアプリないかなぁとiTunesストアを探していたら、
よさそうなアプリを見つけたので紹介してみようと思います。
具体的なスクショは、公開できないので、iTunesの画面から説明しようと思います。

Mayorama 0.9.3App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング  価格: ¥115
更新: 2010/08/26



【その名もマヨラマ!?】

その名も「Mayorama」です。マヨラマ?メイヤーアマ?
不思議なネーミングですが、アイコンのデザインは大好きです。
この時点で、純正よりも気に入っています。

それではどんなアプリか紹介したいと思います。
最初に、Foursquareの登録時のアドレスと、パスワードを入力します。
そうすると自分の今までの記録を読み込み始めます。ここで、しばらく待ちます。
しばらくすると自分の情報が見れるようになります。ここまでは普通です。
iTunesストアの画面を見ながら説明しましょう。


この画面は、自分のメイヤーの場所一覧です。
メイヤーの人はこの画面でニヤニヤしちゃいますねw総数や何回チェックインしたか、
最後に行ったのはいつか知ることが出来ます。
続いて真ん中の「Targets」タブをクリックします。
多分メイヤーをたくさん取りたい方用のアプリなのでしょう。それが下の画面です。



アプリを起動して、現在地の周りのチェックインポイントを表示しています。
ここまでは、純正とかわりありません。
ただよく観ると、色々書いてあります。

「aleady mayor」→自分がメイヤーであることを表しています。

「○visit needed」→○の回数必要であることを表しています。

即ち、その回数チェックインすれば、メイヤーになれるということです。
メイヤーになるための必要チェックイン回数が分かるアプリということです。

あと何回チェックインしたらメイヤーになれる? 「When Will I Be Mayor?」はfoursquareであと何回チェックインしたらメイヤーになれるか調べられるサイトです。

この機能が組み込まれているようなものですね。


その地点の>をタッチすると上の画面になります。右上のボタンを押すことですぐに
「チェックイン」することが可能です。非常に簡単です。



また、「Targets」の画面で、右上の「Map」ボタンを押すと、マップ画面になります。
青が現在地、紫のピンが自分のメイヤーの地点、赤がその他のチェックインポイントです。
ここから、それぞれのピンを選んでチェックインすることが可能です。

地図から選べるという点は、とても便利です。
また、ジャンル別にもソートでき、探しやすくすることも可能です。

【まとめ】

Mayorama」の良い点
・あと何回チェックインでメイヤーを取ることができるかがわかる。
・チェックインポイントを地図から選ぶことが出来る。
・ソート機能がある。

Mayorama」の悪い点
・登録されていないチェックインポイントを新規に登録できない。

自分のFoursquareの使い方は、あくまでどこにいったのか記録することであって、
メイヤーをとることが目的ではありません。
しかし、メイヤーになって嫌な気分は絶対にしないんです。うれしいんですよね!
だから、あと何回チェックインでメイヤーを取ることができるかがわかるのは非常に良いと思います。ただ、登録されていないチェックインポイントを新規に登録できないのでこの部分に関しては、
純正アプリに頼るしかないですね。この部分が非常に残念です。
あくまで、メイヤー取りを狙いにいっているアプリなわけです。
アイコンもいい感じだし、使いたいんだけどなぁ・・・・・・・悩み中なのでした!

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...